【仕事についていけない!辞めたい!と思ったら】辞める前に考えるべきことと対処法

2021年4月3日

仕事が忙しくて辛い思いをするハト君のイラスト

周囲とのスキルの差を感じたり、ミスを繰り返したりして「仕事についていけない」と悩む人は多いです。

自分の能力不足を感じると、周りが怒っていなくても責められているような気がして、「自分は邪魔な存在なんじゃないか…」と不安になることもあるでしょう。

この記事では、能力不足で仕事を辞めたいと思った時に考えたいこと・対処法を紹介します。

私自身、仕事についていけなくて退職した経験があり、退職して良かったこと・後悔したことがそれぞれありました。

あなたがこの先後悔しないよう、私の経験が少しでも役に立てれば幸いです。

こんな方におすすめ

・自分のせいで周りに迷惑をかけている気がして不安
・仕事のことを考えると不安になったり吐き気がしたりする
・仕事で自分の能力不足を感じたときにどうすべきか知りたいな


【結論】仕事が辛くて仕方なければ辞めたっていい

「仕事についていけなくて辞めたい」と思うことは全然おかしなことではないですし、自分にとって難しい仕事を続けるのは誰にとっても苦痛に感じるものです。

自分の能力不足を感じて何度も転職した私の経験上、職場の雰囲気なども含め、向き不向きは必ずあります。

今の仕事についていけない=ダメ人間ではなく、たまたま職場との相性が悪かっただけなので、向いてる仕事に就けば仕事もできるようになります。

ですが、一時的に気持ちが落ち込んでいるだけの可能性もありますし、転職する際は慎重に考えたいものです。

今の仕事を続けるべきか、辞めた方がいいのか迷ったら、ぜひこのまま読み進めてみてください。

仕事についていけなくて辞めたいと思ったら考えるべきこと

「仕事についていけない、もう辞めたい」と思ったときに考えるべきことは以下の通り。
・仕事の「辛い」原因を知る
・今の会社にいるメリットはあるか?
・異動はできそうか?
・将来のキャリアプラン

仕事の「辛い」原因を知る

辞める前に、今の仕事で「辛い」と思う原因について考えてみましょう。

多くの場合、仕事で「辛い」と思う原因は一つではなく、またいくつかの要素が重なっていることもありますので、スマホのメモ帳や、家にあるノートなどに書き出してみると分かりやすいです。

文字にすると自分の状況を客観的に見れますので、冷静に判断しやすくなります。

当たり前ですが、「辛い」ことが多ければ多いほどストレスが増えますので、異動や自分のスキルアップなどの対策ではどうにもできない要素が多い場合は転職した方が良いと言えます。

仮に転職を選んでも、自分の苦手なことがわかっていれば転職先で同ので、知っておいて損はありません。

今の会社にいるメリットはあるか?

今の会社で得られるものは何か、今の会社で成長したいと思えるかなど、仕事を続けるメリットについて考えてみます。

お給料がいい、有給が取りやすい、目標とする先輩がいるなど、思いつくことをメモしていってください。

自分一人では思いつかないという場合は、職場の話しやすい先輩に聞いてみたり、将来自分がどうなりたいか考えてみたりすると分かりやすいです。

書き出してみることで「案外待遇がいいかも」と感じることもあれば「何一つメリットがない…」ということもあると思います。

最悪なのは転職後に「前の会社はよかったな…」と後悔してしまうことですので、今の仕事のいいところについてもしっかり振り返っておきましょう。

異動はできそうか?

今の仕事において、異動は厳しそうでしょうか。

また仕事内容は変わらなくても、勤務先が変われば精神的に楽になれるのかについて考えることも大切です。

仕事についていけない原因の中には、「上司・先輩と仕事の進め方やペースが合わない」こともあります。

もし特定の人がいない時は気持ちが楽、ということがあるのであれば、転職しなくても解決できる可能性が高いので、最終判断をする前にあらゆる手段をつくしましょう。

将来のキャリアプラン

退職することで”今”の辛さを解決できても、将来の自分が困ってしまっては元も子もありません。

これからどのようなキャリアを築いていきたいのか、今の仕事を辞めることで支障が出てしまわないかどうかしっかり考えておきましょう。

精神的に辛いときは、「今退職できればそれでいい」と考えがちですし、正直将来のことを考える心の余裕を持つのは難しいと思います。

ですが、私は過去に自分の衝動に任せた転職をしたことで履歴書に傷がつきました。

一貫性がない職歴の場合、たとえやむを得ない事情で転職したとしても、履歴書だけ見た人からすれば「何がしたいの?働く気ないでしょ。」と思われても仕方ありません。

このようになってしまっては、どんなにポテンシャルが高い人であっても、書類選考で落とされやすくなり、転職する度にランクの低い会社へいく羽目になる場合もあるのです。

将来のあなたが苦労しないためにも、一度冷静になって将来についてぜひ考えてみてください。

仕事についていけないときの対処法

仕事についていけないときの対処法は以下の通りです。
・ミスは誰にでもある、完璧にこだわりすぎない
・やることをリスト化する
・仕事が早い人のやり方を真似してみる
・「分からない」ことを寝かせない

ミスは誰にでもある、完璧にこだわりすぎない

私もそうですが、まじめで完璧主義な方は、少しのミスでも落ち込みやすい傾向があります。

特に未経験の仕事を始めたばかりの方や、ブランクが長かった方などは「8割できていればOK」、「ミスは誰にでもあること」と、失敗を恐れすぎないようにすることが大切です。

仕事で失敗してしまうと、「こんなこともできないのか」、「自分はだめなやつだ」と、自分を責めてしまいがちですが、起きてしまったことをいつまでも悔やんでも仕方ありません。

もちろん反省は大切ですが、無意味に引きずってもメンタル的に良くないので、気持ちを切り替えることを意識しましょう。

それに、周りをよく見ると意外とミスしています。

私がミスで落ち込んだときに職場の先輩に相談したら、「僕もしょっちゅうあるよ。同じお客さんとのメールで3回くらい企業名間違えて怒られちゃったことあるし…」という衝撃的な回答をもらいました。

その先輩は仕事ができる方で、社内でも一目置かれる存在だったのでかなりびっくりしたのですが、おかげで気持ちがかなり楽になりました(笑)。

マニュアルを作る

時間に余裕があれば、マニュアル作りはかなりおすすめです。

基本的に自分が理解できていないと人に教えられませんので、マニュアルを作ることで必然的に自分の苦手な部分が明確になります。

また、マニュアル化することで仕事の納期や次に続く業務とのつながりなどの仕事の全体像が見えるので、ただ暗記するだけに比べて理解を深めやすいです。

時間や手間がかかりますが、本気で何とかしたい場合はかなり有効ですのでぜひやってみてください。

万が一転職する場合も、引き継ぎに活用できて一石二鳥ですので、作っておいて損はありません。

やることをリスト化する

仕事についていけないと感じる原因の中には、優先順位をうまくつけられないということもあります。

特に忙しくなってきたり、寝不足だったりする場合は注意力が散漫になりやすく、目の前の仕事を処理するのに精いっぱいになりやすいです。

うっかりしやすい、優先順位をつけるのが苦手だという場合は、仕事に取り掛かる前にやることをリスト化するのがおすすめです。

仕事が山積みの状況だと、「早く片付けなきゃ」と、考えるよりも先に手を動かしてしまいがちですが、忙しい時だからこそ、落ち着いて自分が何をすべきかを整理することが大切です。

メモ帳やパソコンの付箋機能などに書き出しておけば、仕事量を把握しやすいですし、業務を忘れる心配もありません。

また、やることを書き出すことで優先順位をつけやすくなりますので、時間を無駄にすることも減らせるはずです。

「分からない」ことを寝かせない

仕事上の分からないことはそのままにせず、すぐ解決することが大切です。

業務を理解しないまま適当に進めると、後々ミスが発生しやすくなり、手直しに時間がかかる場合もあるためです。

周りが忙しくしていたり、「そんなことも分からないの」と思われたりするのが怖いと感じる方もいるかもしれません。

ですが、自分の確認不足で後々迷惑をかけてしまうことを考えたら、事前に相談しておいた方がはるかに楽なはずです。

質問をする際は相手の言葉を復唱するのではなく、「自分の言葉に置き換える」と良いでしょう。

自分の言葉に置き換えることで相手との認識にズレがないか確認できますし、相手にもあなたが業務を理解しようとしている姿勢を見せることができるためです。

また、指示を受けてから時間が経てばたつほど、質問しづらくなりますので、放置せず早めに確認しておきましょう。

まとめ

・仕事が辛くて仕方ないときは辞めたっていい
・仕事についていけない=あなたがダメではない
・転職しなくても解決できることもあるので慎重に考えるべき
・仕事についていけない原因をしっかり理解し、自分に合った対策をとることが大切


「仕事についていけない」と感じていると、仕事中ずっと不安ですし、周りに迷惑をかけているんじゃないか、と怖くなります。

ですが初めて行う業務や経験が浅い場合は分からないことが多くて当然ですし、行動を少し工夫するだけで充分挽回することは可能です。

私も新入社員のころは仕事についていけず、毎日のように上司から説教され、仕事のことを考えるだけで気持ち悪くなったこともありましたが、そんな私でも今では問題なく仕事をすることができています。

もしどう考えても今の仕事が無理、という場合は転職したっていいのです。

自分に合っている職場の方が能力を発揮して貢献できますし、余計なことで悩んで疲れることも減らせます。

大切なのは「あなたがどうしたいのか」ですので、まずは仕事の何が辛いのかについて振り返ってみましょう。